アメンバー限定公開記事です。
↧
いい加減にしろ
↧
HKS S660
今日は、
富士スピードウェイに来ています。
午前中の仕事は、
HKS S660のテストです。
ターボ関係のテストです。
ハイパーマックス4 SPのテストです。
パワーはタービンを交換し、
燃圧を上げ、
コンピューターセッティングだけの仕様で、
100馬力になっています。
(ノーマルは約70馬力)
担当者は、
「日本一速いS660です!」と豪語してます(笑)
で、
これを乗る為に、
朝早くから富士まで来ましたが…
富士スピードウェイのショートコースは、
ロールバーの入ってない軽自動車は走れないらしく…
いろいろ相談した結果…
終了です。
で、
全く乗らないのもなんなので…
富士スピードウェイの敷地内をちょっと乗ってみましたが…
かなりパワーがいい感じ。
ノーマルのS660は回転こそ回るものの、
5000回転くらいでパワーはピークを迎え、
そこからはあまり回してもさほどな感じですが、
このHKSの仕様は、
7000回転を越えてもまだまだ伸びていく。
このHKS S660のタービン、レギュレーター、コンピューターの仕様は、
パッケージで夏頃発売予定。
「大体いくらくらい?」って聞いてみた。
「23万円くらい」だそうです。
S660オーナーのみなさん、
これオススメですよ。
パワーアップした事のデメリットというか、
ギクシャクするようなとこ、ありません。
ただただパワーが上がっちゃってるだけです。
他のS660に負けたくないって方、
是非どーぞ。
↧
↧
本仕事
今日は、
朝から夕方まで富士に居ました。
午前の仕事はメインではなかったのです。
(仕事にならなかったけど)
午後からの仕事は…
久しぶりの登場!
HKS 86 です。
ワイズファブってとこのアームを付けました。
ステアリングがめちゃ切れます!
ステアリングは切れるようになりましたが、
逆関節症状はあり、
そうならないようにしようとしてる所で、
ちょっとトラブルが出まして…
ワイズファブも、
ただ付けるだけではダメで、
やはりセッティングが必要です。
セルフステアはめちゃくちゃあります。
ありすぎて困っちゃうほど。
なので、
キャスターはどんどん立ち気味方向へ。
もっと走って、
良いとこ出しをしないとね。
走らせてみないとわからないのが今時のドリ車だね。
↧
Panasonic
↧
シルビア日記
↧
↧
モンスターマシン
↧
シルビア日記
↧
正確には
↧
OPTION
↧
↧
webCG
↧
Win-Job
今日は、
今年からスポンサーをして頂いている、
人材派遣会社「ウィンジョブ」さんと、
対談取材をしました。
今日の対談が、
どこに掲載されるのか?
そのうちアップしますね。
↧
オートバックス
↧
岡山
↧
↧
TONE工具
↧
NOBハチ
↧
また岡山
↧
ロードスターまるわかり
↧
↧
帰路
↧
NOVEL
今日の神戸トヨペット走行会に、
「NOVEL」が来てました。
以前撮影をしまして、
その時のドライバーが僕です。
↑これ見るよろし
今回はRC-FとGS-Fの2台を持ってきてました。
こんなにボンネット低くできるなら、
RC-Fでもこうして欲しかったなぁ。
この2台の大きな違いは…
2ドアと4ドアです。
GS-Fの方が長いみたい。
車重は40kg程度GS-Fが重い。
でも乗り味は、
GS-Fの方が良いみたいよ。
↧
第110回
今日はNOB杯でした。
「大バカなる」
ではなく…
Auxbacchanales
オーバカナル です。
シューズはフットジョイ。
今日のNOB杯の結果は…
僕は、
40 38の78でした。
天気も良く最高のゴルフ日和でした。
↧